【Q&A】現代の音楽シーンで必要な能力

————————————————————
▼▽Q.1▼▽:現代の音楽シーンでは、
あらゆる力が無ければ成功できないと
感じていますが、集客術以外にも
必要な能力があれば知りたいです。
————————————————————

【 A 1】;

成功の定義によって変わってくるので、
一概には言えませんが、、、

一言で言えば「人間力」だと思います。

集客術以外に必要な能力が求められている
と気づいていることは
すごくセンスのある証拠ですね。

良い曲をつくれればいいだけではなく、
ライブパフォーマンスが
優れていればいいわけでもない。

自分でファンを創り、
お客さんを呼び込む集客術に長けている…

これだけでも立派なアーティストですが、
リアルアーティストを
志すならば、さらに高みを目指して
「人間力」を高めることを
意識してみてください。

人間力というと抽象度が高くて
わかりにくいかもしれませんが、
要するに、人としての在り方です。

アーティストは
アーティストである以前に
一人の人間です。

ですから、土台となる
人間力に磨きをかけましょう、
ということです。

向上心、責任感、規律、動機やプロセス、、、
結果だけでなく、前後の文脈(コンテクスト)に
気を配れるようになると自然と
「人間力」が備わってくるように
なるでしょう。

目に見える結果だけでなく、
背後にある目に見えないものに
こそ真の価値があり、
人間力の差が出るところ
なのではないかな、
と僕は思っています。

そして、その差こそ本当の意味で
「成功」を手にする要因になるでしょう。

————————————————————
▼▽Q.2▼▽:お客さんとのコミュニケーションが
重要なのはわかりましたが、
自分にそれが可能なのかという点が不安です。
————————————————————

【 A 2】;

自分を信じることです。

誰にでも不安や恐怖はあります。

僕にだってもちろんあります。

不安や恐怖それ自体が悪いわけでなく、
自分を見失って振り回されてしまうことが
問題ではないかと考えています。

要するに自分に近すぎて
(不安や恐怖が大きすぎて)、
自分が正しく見えていないケースが
多いように感じます。

だからこそ、自分を客観視し
(自分と距離をとって)
じっくりと観てみるといいと思います。

そうすることで、自分の状況を冷静に
観察することができ、結果、自分を
信じることの第一歩につながると思います。

正しい意味で、自分を信じる事が
できるようになれば、
他者も信じる事ができるようになります。

そして、それがコミュニケーションを
円滑にしていくのです。

コミュニケーションが可能か不可能かを
考える前に、自分を客観視し、信じるという事が
ファーストステップなような気がします。

————————————————————
▼▽Q.3▼▽:いいとは言ってくれるけど、
なかなか集客に持ち込めない。
何か後一歩必要なんだと思っています。

それは楽曲が大きい要素と思っていますが、
その他にアドバイスがあればお願いします。
————————————————————

【 A 3】;

アーティスト個人の魅力(=ブランド)だと思います。

売れている・売れていない
人気がある・人気がない
有名・無名

といった外的な要因、、、つまり肩書きよりも
“リスナーにとって”どんな存在なのか、
ということが重要だと僕は考えています。

楽曲の要素ももちろんあるでしょうが、
それは一部分に過ぎません。

逆に言えば、楽曲が多少悪くても、
アーティストとしてのブランドが強固であれば、
ファンは離れないと思います。

では、

どうやってブランドを構築していくのか、、、

というと3時間くらいの講義の時間が
欲しいところなので、簡単にお伝えすると、
「関係性」に注目するということです

アーティストとリスナーの関係性、距離感、忠誠心、、、

そのあたりを冷静に観て、どうやって
よりリレーションシップを
築けるかを意識していくといいでしょう。

たまには音楽以外のイベントを開いて、
関係性を構築するための場を
もうけてもいいでしょうね。

握手会であったり、鍋パーティーであったり、
遠足みたいなツアーイベントであったり、、、

キャラクターや立ち位置、戦略によりますが、
いくらでも関係性構築の場をつくれると思います。

————————————————————
▼▽Q.4▼▽:ライブ活動よりは、音源を作って
ネットで提供していく活動を重視しています。

その先にライブがあって、ライブでしか
購入出来ないコンテンツを提供していく
ような考え方ですが、
リスト集めの方法は具体的に
どんな方法がありますか?

何種類かあれば知りたいです。
————————————————————

【 A 4】;

このスタイルで考えるならば、音源をネットで販売していくこと
に力を入れることでしょう。

音源を創ってネット販売 → ライブでしか購入できないコンテンツ販売

という流れはいいと思いますので、
まずはこのラインを強固にすることです。

始めのネット販売につなげるリスト集めの方法が
知りたいのだと思いますが、
ネットを活用したリスト集めはたくさんあります。

YouTube、TwitterやFacebook、mixi、blog、Line
などを組み合わせることもできますし、
ネット広告もたくさんあります。

プレスリリースという方法もありますし、
他にもヤフオクやAmazon、Kindleなどもあります。

ネットを使った集客方法はたくさんあります。

もちろんそれらのスキルを身につけ、
実践していくことは大切でありますが、
まずは自分の土壌作りが先決だと僕は思います。

強固な自分だけの土壌(コミュニティ)を
仕上げてから、ネットを活用してリスト集め
(つまりネット販売)をしてはどうでしょうか。

もちろん少しずつ種をまく意味で、
同時進行でやることもありですが、
時間と労力がかかるという
デメリットもありますので、
状況やリソースに依存しますが、
強固なコミュニティを創ってからでも
いいと思っています。

————————————————————
▼▽Q.5▼▽:わたしは女ヴォーカルの
ヘヴィロックバンドをやっていて
今ついている客層が大体女ヴォーカルの
メタルバンドやギャルメタルバンドなどを
応援している男性客が主流です。

しかしその方々も数少なく、ほかの同じフィールドで
やっているバンドと取り合い状態なんです。

同じジャンル好きの違う客層のファンも
つけたいなと思うのですが
なかなか良い案がうかばず困っています。
(LIVEをやってもおじさんの固まりが
物販に集まっているとやはり女性や
若いお客さんは寄り付きにくいみたいです。)

なにか良い案はないでしょうか?
————————————————————

【 A 5】;

新しいコンセプトの提示ではないでしょうか。

おじさんの固まりが物販に集まっていると
女性や若いお客さんが寄り付きにくい
と、現状を分析できているので、、、

女性客限定のライブイベントを開催してみたり、
学祭など若い人が多いイベントに出演してみる
などをして、同じフィールドで活躍されている
バンドとコンセプトやアプローチを変えていく
というのも一つの手法です。

僕が実際に遊びにいったことのあるライブの例では、
親子連れのイベントというものがありました。

1日で同じアーティストがライブをやるのですが、
昼は親子限定にし、夜は一般客向けという
コンセプトでした。

他にも親子限定の映画イベントなんかもありますよね。

小さい子どもがいると
周りの目が気になって映画館に行けない、、、

というお母さんにアプローチしたものです。

このようにコンセプトを変えてアプローチしていく
という方法がひとつです。

また、ギャルメタルバンドの枠から
はみ出るというやり方もあります。

例えば、ヒッピホップやレゲエ、
ブルース系のミュージシャンなんかと
コラボや共同イベントなどを
開催してお互いのファンの活性化を
はかるのです。

今まで交わらなかったところに橋をかける。

そんなイメージです。

参考にしてください。

==========================================
Real Artist Mail Magazineを不定期発行中

▼Real Artist Member登録は下記から。
http://bit.ly/RealArtistMember
==========================================

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

2013年5月27日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:Q&A

Powered by WishList Member - Membership Software